行ってきました,愛知。名古屋。
1人での新幹線にドキドキ

もうすぐアルバルクの皆さんに会えるかと思うとワクワク
そんな気持ちの中で,
無事名古屋に到着
新幹線・・・以外に早かったです
(約2時間あったのに・・・)
名古屋駅で,花梨チャンと集合して

地下鉄で,市役所駅まで~
ちょっと迷った

ワラ
無事,市役所駅に着き,
周りの景色に感動

ワラ
だって,建物が

「名古屋」って感じ


ワラ
また少し迷って,無事体育館に到着
まだ9時ちょい過ぎだというのに
既に人が並んでる


もうちょっと早く来れば良かった

と,少し後悔して
13時の開場まで待つことに

いや~寒かった




ワラ
そして,あゆたぁんサンに会って

ちびギャング,愛ちゃん可愛かった



グミとかチョコとか,ありがとうございました
石田選手になった気分でした
ワラ
そして,屋台のたこ焼き買って,食べて


美味しかった


愛ちゃんがまたまた可愛かった
んで,また列に戻って
開場待ち~
なんだか,人もどんどん増えてきて
やっぱり,早かったんだ

と嬉しくなり(ワラ
そして,ふと右のほうを見る

と・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
川村さん





普通に,川村さんが歩いてきて
あたしの真後ろ通って
開場入りしやがった

ワラ
あまりに急のことで,固まりました
そして,目が覚めて,
急いで追いかけて・・・
写真を撮ってもらおうと

したら・・・・
一歩手前で終わってしまいました

残念
オールスター以来の,生川村さん。
格好良かったです

オシャレですね,彼
ま-,ま-,
そのあとは
何事も無く
(いや,チケットのこととか色々ありましたが・・・)
三菱の選手登場
普通に,タクシー乗って,
ファンが並んでる間を通って
開場入りする姿に少しビックリ
そして何故か,佐藤選手と写真撮りました

ワラ
本当は,試合前に選手に声掛けるの嫌なんですが・・・(だって,集中力とか・・ねえ

ワラ)
でも,三菱の選手なので・・・
あたしの応援はトヨタなので



試合前に声掛けちゃいました

もちろん,「頑張って」なんて言えません。
トヨタ応援ですもの
(なのに,何故佐藤選手に写真申し込んだかは・・・謎
ノリです
ワラ)
そしてそして,
13時開場が
12時30分開場に変更になり,
開場~
無事,トヨタベンチの向かい側の1列目をゲット

狙うはもちろん・・・サインボールです



ワラ
開場すると,三菱の選手はもうアップを始めていて
トヨタの選手は誰も居ませんでした~
で,やっぱりトヨタの最初は
石田さんッッ

の登場ですよね
「頑張ってください」と共に,握手してもらい,コートに入っていかれました
(実は,こんだけ石田選手好きなくせに,握手は初めてだったり。ワラ)
あと,続々アルバルクの皆さんがコートに入っていって,
半田さん登場
半田さんにも,「頑張ってください!」と声を掛けたら
「おっす,おす

」と,ハッスルポーズ??で答えてくれました
あとは,JRが居てビックリしたりして
試合開始~
あ,もちろんサインボールはGETならずです
ワラ
今回は生放送があったので,
あたしの感想だけ
第1Q
本当にハラハラドキドキ


三菱のDFが良い


トヨタは,ルイスの個人技だけで追いついているような印象でした
第2Q
だんだんトヨタペース

そして見てしまった,桜井さんの衝撃の瞬間

「うわ~痛そう

」なんて思ってたら
なんと流血


試合が,途中止まってしまって,流れはどうなってしまうんだろうと不安に

(桜井さんの心配しろ



)
折茂さん不調
ハーフタイム
JRと写真撮った
第3Q
思いっきり,トヨタペース

気付いたら,点差凄い開いててビックリ


あと,今更五十嵐さんと竹内兄弟が居るのに気が付きました。ワラ
第4Q
トヨタ--


トヨタ----




三菱の動きが,バラバラに感じました。
ルイスの怪我

にドキリとさせられ
そして,
優勝が決まった瞬間,感動




「トヨタ最高」を言い続けました

ワラ
あとは,全体的に
納得いかないファールがいくつか・・・
うーん,これはもうしょうがないことなのかな・・・
そして,古田さんが心配・・・
でも,
本当にトヨタ自動車アルバルク最高

大好き


優勝おめでとうございます



アルバルクのファンで良かった。
愛知に行って良かった。
本当に,素敵な観戦でした
アルバルクの皆さんの,とっても嬉しそうな顔が見れて,幸せでした


今からビデオで詳しく見よーっと

ワラ
そしてそして,
トロフィー?落としちゃう石田さんが可愛かった

ネットも,まだ桜井さんが残ってるのに,全部切っちゃった石田さんが可愛かった

半ちゃんが机を使ってもネットに届かなくて,みんなに机ごと持ち上げられてネット切ってる姿が可愛かった
最後に,石田さんに「おめでとう」言って
ハイタッチ


して会場を後にしました
ではでは,
後半「出待ち編」に続く~

ワラ
ちょっと感動し過ぎて,書きたいこといっぱい

長くなること間違いなしです

ワラ
石田さん




そして,明日バイトちゃんと起きれるか心配
ワラ
*****************
↓このブログが少しでも面白いと思ったら(・∀・)ポチッとな!↓
人気blogランキング
ブログの殿堂PR